貸す

【無料でできる!】大家が直接入居者を募集できるサイト3選

募集サイト
らび

村長!入居者募集って仲介業者に頼むしかないと?

みつ村長

そんなことないばい!最近は、大家が直接募集できるサイトが増えとるけん、自分でやれば仲介手数料なしで貸せるばい!

らび

えっ?それってどんなサイトがあると?

みつ村長

ジモティー、ウチコミ、ECHOES…このあたりが有名ばい!

直接入居者を募集できるポータルサイト3選!

入居者募集の方法は、大きく分けて以下の2つがあるばい!

  • 不動産会社に依頼する → 集客や契約業務を仲介業者に任せられる
  • 自分で募集する → SNSやポータルサイトを活用して、直接募集できる

今回は 「大家が自分で募集する方法」 を詳しく解説するばい!

ウチコミ!

💡 仲介業者を通さず、大家が直接募集できるサイト! (https://uchicomi.com/)
ウチコミ!は、大家が直接物件を掲載し、入居希望者とやり取りできるプラットフォームたい!
物件掲載が無料で、入居希望者と直接コミュニケーションを取れるのが大きな特徴ばい!

  • 物件掲載費用が無料! → 大家はコストをかけずに募集できる
  • 入居希望者と直接やり取り可能! → お互いのニーズや人柄を把握しやすい
  • 入居希望者には仲介手数料がかからない! → 初期費用を抑えられるため、問い合わせが増えやすい

ウチコミのメリット・デメリットは下記の通り!

📌 ウチコミのメリット

物件掲載が無料!
→ 何件でも無料で掲載OK!広告費ゼロで募集できる

入居希望者と直接やり取り可能!
→ 入居希望者とメッセージでコミュニケーションを取り、希望条件を確認できる

仲介手数料は入居者負担なし!
→ 初期費用を抑えたい入居者にとって魅力的

エージェントが仲介業務をサポート!
→ 賃貸契約の手続きや審査はエージェントに任せられる

その分、デメリットとして制約もあるたい!

📌 ウチコミ!のデメリット

⚠️ 仲介手数料は大家負担!
→ 入居が決まると、大家がウチコミ!のエージェントに仲介手数料を100%支払う必要がある

⚠️ 仲介業者を完全に省けるわけではない!
→ ウチコミ!はエージェント制度があり、契約手続きは不動産会社が対応する

⚠️ 成約までのスピードは物件次第!
→ すぐに決まるわけではないので、地域によっては時間がかかることも

🔹 使い方

  1. ウチコミ!に無料登録
  2. 物件情報を入力(間取り・設備・家賃など)
  3. 募集開始!問い合わせが来たら、メッセージでやりとり)
  4. 契約手続きへ進む! エージェントが対応してくれるので安心

ウチコミ!はこんな大家におすすめ!

  • 掲載無料で、広告コストをかけずに募集したい!
  • 入居希望者と直接やり取りし、条件交渉したい!
  • 契約手続きは不動産会社にサポートしてもらいたい!
みつ村長

ウチコミ!は無料で物件を掲載できるのが魅力たい!

らび

仲介手数料はかかるんやね…

みつ村長

入居者の負担がゼロやけん、初期費用を抑えたい人にはウケがいいばい!

ジモティー

💡 地域密着型の掲示板で、個人間のやりとりが可能!(https://jmty.jp/)
ジモティーは、不動産屋を通さず大家が直接入居者を募集できる無料掲示板たい!
物件掲載料がかからず、地元の入居希望者と直接つながれるのが特徴ばい!

  • 掲載無料! 何回でも募集OK
  • 仲介手数料なし! オーナーと直接やりとりできる
  • 初期費用を抑えられる! → 仲介手数料や不要なオプションを省ける

1番のメリットは、仲介手数料ゼロ!!

📌 ジモティーのメリット

仲介手数料ゼロ!
→ 仲介業者を介さず直接契約するため、手数料やAD(広告料)が不要

初期費用を抑えられる!
→ 防虫・消臭・24時間見守りサービスなどの不要なオプションをカットできる

募集条件を自由に決められる!
→ 敷金・礼金の調整、ペット可・フリーレントの有無などを自由に設定可能

その分、デメリットとして、自分ですることが多いたい!

📌 ジモティーのデメリット

⚠️ 入居希望者とのやり取りをすべて自分で行う必要がある!
→ メッセージ対応・内見調整・契約書作成など、手間がかかる

⚠️ 質の低い問い合わせが多いことも…
→ 返信が遅い・ドタキャン・家賃を大幅に値切る人などが一定数いる
→ 事前に「保証会社必須」「◯◯条件の方のみ」などフィルターをかけるのがコツ

⚠️ 契約書は自分で作成・管理が必要!
→ 賃貸借契約書の準備・保証会社の審査手続きは大家が行う

🔹 使い方

  1. 無料登録 をして、大家アカウントを作成
  2. 物件情報を入力(家賃・間取り・設備・写真など)
  3. 募集開始! 入居希望者からの問い合わせを待つ
  4. メッセージでやり取りし、内見の調整
  5. 契約を締結!(賃貸借契約書は大家が用意)

ジモティーはこんな大家におすすめ!

  • 仲介手数料ゼロでコストを抑えたい!
  • 自分で入居者対応ができる!
  • 地方の築古戸建てで、地元の入居希望者を探したい!
みつ村長

ジモティーは無料で使えて、地方の築古戸建てとも相性抜群たい!

らび

でも、問い合わせ対応とか大変そう…

みつ村長

自分で対応できるなら、仲介手数料をゼロにできるけん、試す価値はあるばい!

ECHOES

💡 SUUMOやHOME’Sなどの大手ポータルサイトに大家が直接掲載できる!(https://s-echoes.jp/)
ECHOESは、賃貸物件オーナーが自分で物件情報を入力し、大手ポータルサイトに直接掲載できるサービスたい!
不動産会社を介さずに募集できるため、スピーディーな募集が可能ばい!

  • 誰でも簡単に利用できる! → 初心者でも楽々!委託管理物件でもOK!
  • 物件の認知拡大! → SUUMO、HOME’S、at homeなど複数の大手ポータルサイトに掲載!
  • 反響獲得&対策ができる! → 反響ログを見ながら募集条件を何度でも修正OK!

メリット・デメリットは以下の通り!

📌 ECHOESのメリット

物件掲載の品質を管理できる!
→ 一般的な不動産会社の入稿ではなく、オーナー自身が細かく情報を設定できる!
→ 物件の魅力を的確に伝え、反響率を上げることが可能!

大手ポータルサイトに必ず掲載できる!
→ SUUMOやHOME’Sなどの大手サイトに確実に掲載され、露出度がアップ!
→ さらに、業者向けのサイトにも掲載され、幅広い客付けが可能!

反響情報を確認&分析できる!
→ どのくらい閲覧されているか、問い合わせ状況をリアルタイムで確認可能!
→ 内見者のフィードバックをもとに、物件情報を改善できる!

📌 ECHOESのデメリット

⚠️ 利用料金がかかる!
→ 1部屋あたり 月額3,300円(税込) の掲載費が必要!

⚠️ 契約手続きや審査は自分で対応!
→ 入居希望者が現れた際の対応は、基本的に大家自身で行う必要がある!

⚠️ ポータルサイトに掲載できるが、客付け業者はつかない!
→ 広告の露出は増えるが、内見対応や契約業務は自分で管理する必要がある!

🔹 ECHOESの使い方

  1. 無料会員登録をする
  2. 物件情報を入力(家賃・間取り・設備・写真など)
  3. SUUMOやHOME’Sなどの大手ポータルサイトに自動掲載!
  4. 入居希望者の反響をチェック&分析!
  5. 物件情報を修正し、より魅力的な募集を実施!
  6. 入居希望者とやり取りし、契約を進める!

ECHOESはこんな大家におすすめ!

  • 物件をSUUMOやHOME’Sに掲載したい!
  • 不動産会社を通さずに、自分で物件の魅力をアピールしたい!
  • 掲載後の反響データを分析し、効果的な募集を行いたい!
みつ村長

ECHOESなら、自分の物件を大手ポータルサイトに確実に載せられるたい!

らび

それでも、SUUMOやHOME’Sに載せられるのは大きなメリットたい!費用対効果を考えて試してみる価値はあるばい!

どのサイトを使うべき?比較表

不動産賃貸業を始めると、「どうやって入居者を募集するか?」というのが大きな課題になるたい。
大家が直接募集できるサイトも増えてきたけど、それぞれ特徴が違うけん、自分に合った方法を選ぶことが大事ばい!

ここでは、 「ウチコミ!」「ジモティー」「ECHOES」 の3つのサービスを比較しながら、それぞれのメリット・デメリットを解説するばい!

サイト名物件掲載費用仲介手数料入居希望者とのやり取り掲載の特徴こんな人におすすめ!
ウチコミ!無料大家負担(成約時)直接可能エージェントが契約をサポート無料で募集したい!契約業務は不動産会社に任せたい!
ジモティー無料なし直接可能地元の入居希望者が多い仲介手数料ゼロで募集したい!地元の入居者とつながりたい!
ECHOES月額3,300円(税込)なし直接可能SUUMO・HOME’Sなど大手ポータルサイトに掲載大手ポータルサイトに掲載して広く募集したい!
らび

みつ村長は、どうしている?

ウチコミ!:メインで活用中!

みつ村長は ウチコミ!をメインで利用 しとるたい!

✔ 物件掲載が 無料 でできる
エージェントが仲介業務をサポート してくれる
✔ 入居希望者と直接やり取りできるから、 希望条件のすり合わせがしやすい

「無料で使えて、契約手続きはエージェントがやってくれるけん、手間が少なくて助かるばい!」

物件の露出を増やすために 定期的に掲載情報を更新 したり、 写真や募集条件を見直して反響を上げる工夫 をしとるとよ!

ジモティー:使ってないが、手数料ゼロならアリ!

ジモティーは サラリーマン大家には少し手間がかかるため、今は使っていない ばい!

内見対応・契約業務をすべて自分でやらんといかん
問い合わせの対応や内見の調整に時間がかかる

「平日は仕事があるけん、問い合わせ対応や内見調整が大変たい!」

ただし、
時間に余裕がある人
仲介手数料ゼロにしたい人

にはオススメたい!

「時間ができたら、ジモティーにも掲載してみるのはアリばい!」

ECHOES:不動産会社に依頼しているため未使用!

ECHOESは、大手ポータルサイトに掲載できるのがメリットたい!

SUUMO・HOME’Sなどの大手サイトに掲載できる
露出が増えて、入居者が見つかりやすい

ただ、 みつ村長はすでに不動産会社に依頼しており、大手ポータルサイトに掲載してもらっている ため、ECHOESは使っていないとよ!

「不動産会社に任せとるけん、わざわざECHOESを使う必要はなかったたい!」

ただし、
不動産会社に頼らず、自分でSUUMOやHOME’Sに掲載したい人
反響情報を分析して、募集戦略を立てたい人

にはオススメたい!

まとめ

らび

大家が自分で募集できる方法って、結構あるんやね!

みつ村長

そうたい!仲介業者に頼らずに募集できれば、仲介手数料を節約できるし、自分のペースで入居者を探せるとよ!

らび

でも、どれを選べばいいんやろ?

みつ村長

目的に応じて使い分けるのがオススメたい!例えば…

手間をかけずに募集したいなら → ウチコミ!
地域密着で気軽に募集したいなら → ジモティー(時間がある人向け)
大手ポータルサイトで募集したいなら → ECHOES(不動産会社を使わない人向け)
不動産会社に依頼しているなら → そのまま任せてもOK!

まずは無料で掲載できる ジモティーやウチコミ! から始めてみるといいばい!試しに募集してみるばい!

物件が空室のままにならないよう、積極的に動いて入居者を探そう!

ABOUT ME
みつ
築古戸建て3戸を運営中!みつ村長が、らび村人と一緒に学ぶ不動産賃貸業|我が師匠 ふく市長も時々登場しとるばい!