プロフィール

簡単な経歴

  • サラリーマン
  • 築古戸建て3戸
  • 30代
  • 一級建築士
  • 旅行 「好きなときに、好きな場所へ、好きな人と」 

自己紹介

らび

村長、自己紹介をお願いします。

みつ村長

はじめまして、みつと申します。

福岡県在住の30代で、不動産投資歴は3年です。

私は関東地方で育ちました。小学校低学年の頃、父が病気で長期入院することになり、住まいを転々とする生活を送りました。

その中で、母の支えを受けながら成長しましたが、家庭の事情から周囲には「高校卒業後は就職するだろう」と思われていました。それでも、高校では普通科の進学クラスに入り、クラスの方針に合わせて、漠然と国公立大学を目指して勉強を続けました。

ところが、受験時にセンター試験で英語のマークミスをしてしまい・・・。浪人する余裕もないため、途方に暮れていたことを鮮明に覚えています。

面倒を見てくれていた高校の先生から、センター試験を使わず受けれる大学が隣県にあると教えてもらい、受験を決意し、結果的に地元を離れて一人暮らしを始めることになりました。

大学では建築を学び、卒業後は建築関連の全国転勤がある会社に就職しました。

らび

不動産投資を始めたきっかけは?

みつ村長

きっかけは、石垣島への旅行!

大学を卒業して就職し、当初は「大学まで行かせてもらったのだから、会社で出世しよ!」と思っていました。私の会社は年功序列の色が強い職場でしたが、安定していて特に不満もなく、辞めるつもりはありませんでした。

数年間は仕事に打ち込み、資格も取得し、真面目なサラリーマンだったと思います(笑)。

しかし、旅行が好きで訪れた石垣島での出来事が転機となりました。そこで、ずっとゲストハウスで暮らしている人に出会いました。その人の自由な生き方を目の当たりにして、「こんな働き方もあるんだ」と驚きました。そして、「自分もこんな風にできるだろうか?」と考えるようになりました。

さらに、人生を見つめ直すきっかけが他にも重なり。大学の友だちとの死別、自身の持病の悪化による運動制限など、これまで当たり前に思っていた日常が揺らぐ経験をしました。それらを通して、「このままの生活でいいのか?」と強く思うようになったのです。

そこでまずは、副業や投資についての勉強を始めることにしました。

らび

それは不動産に関わらず?

みつ村長

はい、何でもやってみる!精神。

副業はとにかく「まずはやってみる!」がモットーでした。おすすめに出てくるものは片っ端から試してみて、ブログもその延長で始めた感じです(笑)。

らび

どんなこと書いてたんですか〜?

みつ村長

テーマを決めず雑記ブログを100記事書いてみたり、次にボディメイクに関するブログ書いたり(笑)。

らび

他には、どんなことしたんですか?

みつ村長

せどり、プログラミング、YouTube、SNSなど。

らび

ほんとに、色々とやってますね。

でも、なかなか続かず。せどりは面白みを感じれず。

当たり前ですが、お金を稼ぐことは甘くなく、思ったより稼げなくて…。

投資にも挑戦しました。

当時は、NISAが話題になっており、最初は株からスタート。

それをきっかけiDeCoは税金対策。

国内の個別株や海外株なんかも買ってみました。ただ、やっぱり資金が少ないと限界があるなと実感。

「これ、いつになったら卒業できるんだろう?」と途方に暮れる日も多かったです。

種銭を貯めて買った最初の物件

らび

そんな中、どうして不動産を?

みつ村長

転勤がきっかけです。

福岡へ転勤になり、そこで同年代の大家さんに出会い、不動産で成功した話を聞くことができました。

その時期、私はいろんな副業に挑戦していましたが、なかなか成果が出ず、心が何度も折れそうになっていました。そんな中で、不動産にはどうしても怖いというイメージがあったものの、建築という仕事をしていることから、不動産賃貸業には興味がありました。

株での運用では、安定した利回り4%だと1億円を稼がなければならず、一般のサラリーマンでは難しい。それなら、利回りが20%も出せる不動産投資の方が魅力的だと。

生活費を最小限に抑え、車を手放し、本業の貯金と株を売って作った資金で、最初の戸建てを120万円で購入しました。表面利回りは約24%。これが不動産投資の第一歩となりました。

  • 間取りを見るのが好き
  • インテリアが好き

こんな方は不動産投資に向いていると思います。私自身、お家を見るが趣味なので、せどりは続きませんでしたが、不動産は続いています。

最初の目標は5戸購入

らび

みつさんの目標はありますか?

みつ村長

戸建てを5戸購入が目標!

戸建てを5戸持つと生活が変わる」と先輩大家さんからアドバイスを受け、その言葉をもとに現在の目標を決めました。

「4万×5戸=20万円/月」の家賃収入があると、生活費を賄えるイメージです。入金力も増え、次の物件が買いやすくなりますよね。

しかし、振り返ると、最初の1戸を見つけるまでが本当に大変でした。その後、リフォームと入居づけを半年で終え、現在は融資を利用しつつ、次のステップに向けて、走り出した段階です。

村長から最後に伝えたいこと

色んな副業を挑戦して、特に不動産は「0→1」を達成する難易度が高いと感じています。

物件選び、リフォーム、入居付けなど、株と比べると投資より事業と言った方が良いでしょう。

ですが、正しい方向で学び、行動するれば、ずーーーと昔からある投資手法であり、再現性は非常に高いです。

これから戸建て投資を始める方々に少しでも役立つ情報を、建築の専門家の視点から、またリアルな経験を通じて、ブログでシェアしていければと思っています。

また、1級建築士としての知識を活かし、リフォームなどは専門的な視点も踏まえて、大家目線での考えてをお伝えできるかと思います。大家としては、まだまだ未熟ですが、これから不動産賃貸業を始めたい方の一歩を後押しできれば、幸いです。

みつ村長

みつ村長

福岡という地域が好きで、馴染むために博多弁を勉強中。これからの記事は、博多弁で書いていくけんね!